とある一日Blog | まごめ共同保育所

とある一日Blog

とある一日Blog

とある一日Blog

まごめの餅つき大会

お正月といえば・・・お餅つき!!まごめでは例年1月にお餅つきを開催しています。 今年のお餅つきは1月18日、本門寺公園のキャンプ上で開催されました。 お餅つきの委員は全員経験がなく、どんな工程でどう進んでいくんだろう、、 …

この指とまれ ~オヤジ達の本気~

「この指とまれ」は、日頃子ども達の成長を暖かく見守っていただいている地域の皆様への感謝と交流を目的とした行事である。まごめ共同保育所の地域交流を主目的としたイベントは、「バザー」と「この指とまれ」となっており、「この指と …

2024年度 リベンジ運動会

毎年恒例、まごめ運動会が9月に行われます。例年近隣の小学校のグラウンドをお借りして、子どもはもちろん、大人も本気勝負のガチ運動会です。 しかしながら、昨年は昨今の異常気象により、晴天に恵まれ過ぎて、熱中症アラートが発令さ …

まごめの夏の終わりの納涼会

お盆休みも終わって夏ももう終わりか、、、。いえいえ!まごめっ子の夏はまだまだ終わらない!初夏の大掃除から始まり、七夕祭り、サマーキャンプ、まごめの夏の最後は納涼会で締めくくります。まごめ歴4年目、かき組になった園児親がこ …

3歳児が真夏のキャンプ!?本格的な外遊びが経験できるまごめのサマーキャンプ

こんにちは。先日、久しぶりに家族だけでキャンプに行きました。ここ数年は、まごめのみんなとのキャンプばかり行っていたとふんわり思い出して、静かな家族だけのキャンプで寂しいなと思ってしまったOB1年目(2024年度卒)男の子 …

キャンプのメインイベントは川遊び!

まごめの大掃除

大掃除というと、年末に行うものと思いがちですが、まごめの大掃除は毎年6月に行われます。まごめっこが大好きな夏!泥んこの夏!そんな夏は、ピカピカのまごめで迎えます。大掃除が終わったら、あ〜夏だ!という覚悟(?)が親もできる …

【番外編】 共同保育についての考察

  「共同保育について」  こんにちは。すももクラスの息子(2歳)の父です。今回のテーマは「共同保育」です。まごめの保育の特徴や意義についてこれまでのブログで紹介されていますので、私からは違う視点で共同保育について書いて …

【親ブログリレー#8】まごめを卒園して感じること

  「まごめ生活を振り返って」  こんにちは。昨年度の3月にまごめ共同保育所を卒園し、現在小学1年生の息子を持つOB母です。今回は、まごめを卒園後、少しだけ広い世界に出てみて感じたことをお伝えしようと思います。これから保 …

【親ブログリレー#7】まごめの異年齢保育

  「たくさんのきょうだいと過ごした6年間」  年末年始の宿題の一つ(もう一つはアルバム)えっちらのテーマを聞かれた時にふと頭に浮かんだのが「まごめの異年齢保育」でした。完卒となる今年、最後のえっちらは、しょうの6年間を …

【親ブログリレー#6】認証保育園としてのまごめのあり方とは?

  みなさん、こんにちは。今回は、【認可保育園と認証保育所って何が違うの?】というテーマで 、3人の子供(OB 小学生、在園児 2 人)の母がお伝えします。  一般的にみなさんが「保育園」と聞いてイメージするのは、認可保 …

Page 1 / 812»
PAGETOP
Copyright © まごめ共同保育所 All Rights Reserved.